この『試打レポ』は動画も良いけど、文章でじっくり読みたい!そんな方向けに、しんのすけちゃんねるスタッフが試打時の感想なども交えて文字に起こそうという企画になります。
初回は12月5日導入予定となっているKADOKAWA×SAMMY異世界シリーズ第2弾!
『パチスロ幼女戦記』の試打レポートです!
この台の題材となっている「幼女戦記」を私は全く知らなかったので、ちょうど良い機会と全部観てみましたが、なかなか面白かったです。幼女というタイトルからは想像もできない内容でしたね。気になる方は原作アニメを観て(もしくは元々ライトノベルらしいので読んで)実戦に備えるのもアリなのではないでしょうか。※簡単に知りたい方は アニメ≪幼女戦記HP≫ などで世界観だけ知っておく手も。
では基本仕様などから順を追って書いていきます。
基本仕様
メーカー | サミー |
スペック | 6.5号機AT機 |
AT純増 | 約2.6枚/G |
ベース | 約38.1G/50枚 |
コイン単価 | 3.3円(設定1) |
天井 | 512G+α |
設定 | ボーナス | AT | 出玉率 |
1 | 1/241.5 | 1/636.8 | 97.9% |
2 | 1/234.3 | 1/642.1 | 98.4% |
4 | 1/205.5 | 1/565.4 | 103.1% |
5 | 1/183.7 | 1/531.4 | 105.8% |
6 | 1/157.9 | 1/491.6 | 108.1% |
※ボーナスは「幼女戦記BONUS」と「FAIRY BONUS」の合算 ※ATは白銀RUSH ※天井の恩恵はボーナス
ベースは最近の台にしては高め、かつ天井は浅め、にもかかわらずボーナス確率は重すぎない。そして後述しますがAT突入時の期待枚数も高いので、見ての通りATまでのハードルが高めの台になります。
推奨手順と小役停止形
通常時のポイント
通常時はまずボーナス【幼女戦記BONUS(BB)/ FAIRYBONUS(RB)】を当選させ、そこから出玉のメイントリガーであるAT「白銀RUSH」突入を目指します。ボーナス契機となるのは主に下記の3種類です。
ボーナス契機 | ||
①規定ゲーム数消化 | ②小役当選 | ③CZ成功 |
■規定ゲーム数消化
規定ゲーム数は4つのモードで管理されています。
モード名 | 特徴 |
通常A | 不明 |
通常B | 不明 |
天国 | 128G以内に当選!? |
超天国 | 128G以内に当選!? & 80%overでループ!? |
基本ゲーム数前兆ステージである参謀本部ステージや荒野ステージに移行して連続演出成功でボーナスといった流れになると思います。割と短いフェイク前兆?的な演出が多くあって、今回の試打では天井付近以外の熱いゾーンというのを特定できませんでした。
■小役当選
主にチャンスチェリーとチャンス目成立でボーナス当選に期待!スイカは期待度が低いものの、当選すれば幼女戦記BONUS濃厚です。
ボーナス当選期待度 | スイカ < チャンスチェリー・チャンス目 |
■ CZ「(超)恩寵ZONE」成功
CZに入れるにはチェリーと勲章揃い成立での当選に期待!
CZ当選期待度 | チェリー・勲章揃い |
またCZには抽選の高確率状態があり、スイカ成立でCZ高確率移行抽選が行われます。さらに高確中に当選したCZはその後CZのループにも期待できます。
以上が主な3種類の簡単な説明になります。全てのレア役に役割がしっかりと割り振られていて、空気と呼べるものが無い点が好印象です。
他にもCZ失敗時やボーナス終了時に貯まる祈りポイントと呼ばれるものがあり、そのポイントがMAXになると、その当該ゲームでAT「白銀RUSH」に当選します。通常時に液晶左のパネルが発光してポイント蓄積の示唆を、液晶右のパネル発光でCZ高確率状態を示唆してくれます。
CZ「(超)恩寵ZONE」
恩寵ZONE | |
滞在ゲーム数 | 10G+α |
成功期待度 | 約30% |
成功時の恩恵 | ボーナス |
成功抽選方法 | 成立役による抽選 |
CZ中のポイント | |
リプレイ・レア役成立でチャンス! 弱レア役でも期待度50%over! |
超恩寵ZONE | |
滞在ゲーム数 | 10G+α |
成功期待度 | 約50% |
成功時の恩恵 | AT「白銀RUSH」 |
成功抽選方法 | 成立役による抽選 |
CZ中のポイント | |
弱レア役でも大チャンス!? 失敗しても「幼女戦記BONUS」濃厚!? |
通常時のボーナス
幼女戦記BONUS(BB) | |
図柄 | 赤7・赤7・赤7 |
獲得枚数 | 約100枚 |
ボーナス中のポイント | |
BARが揃えばATへのCZ「OP203」獲得!! 青7が揃えばAT「白銀RUSH」直行!! |
FAIRY BONUS(RB) | |
図柄 | 赤7・赤7・BAR |
獲得枚数 | 約50枚 |
ボーナス中のポイント | |
レア役でATへのCZ「OP203」獲得抽選! 青7が揃えば上乗せ特化型ボーナスに進化!! |
「幼女戦記BONUS」のBAR揃いは、ハズレ・押し順3枚ベル・レア役でポイントを貯めていき、MAX(10pt)になると次ゲーム(疑似遊技)でカットインが発生し揃える事ができればCZ獲得という流れになります。試打ではやはりレア役はポイントが多く貯まりやすかったです。
良いなと思った点は、ボーナスの獲得枚数管理が差枚数になっているので、ハズレ自体がユーザーにとって単純に嬉しいものになっているところです。ハズレは引けば引くほどポイントを貯めつつボーナスを長引かせる事ができ、それは同時にボーナス中のレア役や青7揃い成立の可能性を高める事にもなります。ちなみにBAR揃いを2回成功させるとAT「白銀RUSH」へ直行となります。
「FAIRY BONUS」は獲得枚数も50枚と少なく、「OP203」の抽選もレア役でのみになりますが、青7揃いした際は、「幼女戦記BONUS」のAT直行を上回る「エレニウムインパクト」という上乗せ特化BONUSへと変貌を遂げます。
そして、どちらのボーナスも「OP203」もしくは「白銀RUSH」を獲得できずにボーナスが終了すると「幼女の目覚めステージ」という「OP203」の前兆ステージに突入します。
幼女の目覚めステージ
ボーナスでATへのCZ「OP203」を獲得できなかった場合の最後の望みといった感じのステージです。ボーナス後以外では、AT終了後にここを経由して「OP203」に突入します。
CZ「OPERATION203」
OPERATION203 | |
突入契機 | ボーナス中の抽選 |
幼女の目覚めステージ経由 | |
滞在ゲーム数 | 8G+α(ST方式) |
成功期待度 | 不明 |
成功時の恩恵 | AT「白銀RUSH」 |
CZ中のポイント | |
小役成立でカットイン発生(PHASE UP)のチャンス リプレイ・レア役ならカットイン発生濃厚!? PHASE(1~4)が上がるほどAT期待度アップ どのタイミングでも青7揃いはAT確定!? |
AT「白銀RUSH」
いつくもの壁を乗り越えて辿り着いたATは果たしてどんなものなのか?
"幼女”の言葉に騙されるな!その正体はまさに化物級!?
この謳い文句も伊達じゃありません。
その継続率なんと約94.2%!!
獲得期待枚数1000枚over!!?(※OP203のループも込み)
そして、その継続させる仕組みもとても面白いんです!!
白銀RUSH | |
継続ゲーム数 | 1セット10G+α |
純増枚数 | 約2.6枚/G |
継続率 | 約94.2% |
まずATの1セットは前半(10G)と後半(+α)に分かれています。
■前半10G「V獲得PHASE」
この間はレア役でV獲得抽選を行っています。もし1つでも獲得できれば、セット継続となります。仮に複数個Vを獲得できれば、獲得した分だけ継続できます。またVの種類も3種類あり、恩恵が異なります。
白V | 継続(まれに+で報酬アリ) |
赤V | 継続+報酬アリ |
紫V | EVILATTACKの大チャンス |
■後半+α「V COMBAT」
後半は継続をかけた押し順3択勝負!!
基本的に参照画像1のように3択のうち2つは初めからVで埋まっていて、Vで埋まっている押し順ベルを引ければ継続となります。そしてそのチャンスが2回あります。失敗の約33.3%を2連続で引く確率は約11.1%ですから、継続率は約88.9%となります。
もし仮に前半でVを獲得していた場合、1stATTACKの「ー」の部分がVに変わり、継続が確定します。そして、その時に2ndATTACKに配置されていたものが、そのまま次セットで1stATTACKに繰り上がります。複数個獲得していた場合、その個数分Vの穴埋めに使われるので、1個で1セット継続となり無駄引きはありません。
また「V COMBAT」中のレア役での継続抽選もあり、V獲得など全て込みになると継続率が約94.2%となります。
次は参照画像2をご覧ください。獲得したVが赤や紫だった場合も同様に、「ー」の部分に配置され継続も確定しますが、その配置された押し順ベルを引かないと赤Vや紫Vの恩恵は受けれません。ここでのヒキはかなり重要と言えそうです。
また10セット毎に「Angle12」というV獲得特化ゾーンの突入チャンスになっているので、ユーザーが最初に目指すべきセット数はそのあたりになるかもしれませんね。
そして2回連続で失敗してしまっても、泣きの1回的な「FINAL ATTACK」というチャンスが残されています。そこでもしレア役を引ければ...
更にATが終わってもまた高確率で「OP203」に入るので、そこでの引き戻しも期待できるのが化物たる所以でしょう。
ちなみに初当たり時はVを1つ獲得した状態でスタートするので単発の心配はありません。またそのVも通常なら1stATTACKのハズレの部分に配置されますが、初当たりに付いてくるVは2ndATTACKに配置されるので、1回だけ安心して約66.7%のチャレンジができます。
■AT継続時報酬
Angle12 | 高確率V上乗せゾーン |
押し順ベルでのV獲得抽選がプラスされたV獲得PHASE(前半パート) | |
BONUS | 20G固定のAT中ボーナス |
レア役でV獲得チャンス! | |
後方勤務BONUS | 20G1セットのAT中ボーナス |
レア役でV獲得チャンス! | |
後方勤務が終了しない限りボーナスが継続!? | |
もし単発終了ならEVILATTACK濃厚!? | |
ようじょせんき | 40GのプレミアムBONUS |
レア役でV獲得チャンス! | |
終了後はEVILATTACK突入!!? | |
EVILATTACK | 本機最強特化ゾーン 期待値約2500枚over!? |
毎ゲーム約1/2でV獲得抽選を行う4GのST型特化ゾーン | |
平均V獲得個数が約18個 |
後方勤務BONUSは原作を見てるとなかなか上手い事考えたなって思います。
最後に
個人的なオススメポイントは、押し順ナビ発生時がメダルが減るだけのハズレのみでなくチャンス目の可能性を用意していたり、ボーナス中のハズレがしっかりと有効活用されていたり、6号機でユーザーが特に負に感じるような要素を上手く取り除いている点です。
当然メインATの白銀RUSHの仕様も楽しみです。
余談ですが、皆さんサミーさんの開発ボイスというのをご存じでしょうか?最新の解析情報や開発者さんの生の声が聞けて面白いですよ。サミーさんの台で好きな機種があれば、絶対チェックです。アラジンとカバネリは特にお世話になってます。
■サミー開発ボイス
■パチスロ幼女戦記公式サイト
※すべての情報はしんのすけちゃんねる調べによるものです。